アドブルー(AdBlue)の補充警告が出たので補充をしました。
前回購入時に10リッターパックを余分に買っていたので、それを使用しました。
プジョー3008のアドブルータンクは18リットル入ると聞いたことがありますが、私は残量警告が出るたびに10リットルずつ補充しています。 10リットル補充すれば1万3千キロは走りますからね。
1年半ほど前(2021年秋頃)に中国が尿素水の輸出規制をしたため、中国からの輸入に頼っていた韓国がパニックになりました。 その煽りを受けて、日本国内でも尿素(アドブルー)が高騰してしまいました。 便乗値上げですね。私も一度だけ普段の倍の値段で買わざるを得ませんでしたが、ひどいお店になると通常の10倍の値段で売っていたところもありました。
さて、今はどうなっているでしょうか?
調べてみたところ、10リットルX2個(20リットル)で、送料込み3,180円で売っているところがありました。(2023年2月21日現在)
ちなみに、以前は5リットルパック4個(合計20リットル)で、送料込み4,000円くらいが最安だったかな?
どうやらほぼ以前の水準に戻っているようです。よかったよかった。(まだ若干高めのお店もあるようですが)
プジョー3008(P84)の場合、アドブルーの注入口は軽油の給油口の横にあるので、自分で簡単に補充できるのが良いです。 ディーラーにお願いすると、アドブルー10リットルと工賃(補充)を合わせて7千円くらい取られますよ。
大抵のアドブルーにはノズルが付属していて、セルフサービスのガソリンスタンドで燃料を入れる感覚で簡単に補充できます。時間的にも給油にかかる時間と同じくらいです。
自分で入れる場合、20リットルパックは入れる時に重すぎるので買わない方がいいです。男性でもきついと思います。 男性なら10リットルパックくらいなら一人で入れられると思いますが、か弱い女性は10リットルパックでも一人だときついかもしれません。力に自信がない人は5リットルパックを買って分けて入れるのがいいと思います。
ということで、次回のためにもう尿素水を買っておこうかと思います。 私の場合、1万数千キロはすぐに走りますので・・・。
コメント