当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

パーツやカー用品等のインプレッション

パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 アイドリングが不安定

※このブログ記事のサムネイルは、AIが描いた3008です。 なにかちょっと違いますね。プジョー3008GT Blue HDi ディーゼル車です。2019年に新車で購入。 走行距離は現在 147,600kmです。 アイドリングが不安定(揺れる...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008(ディーゼル)にスーパーゾイルを入れてみました。(アイドリング音の低下効果も検証)

私のプジョー3008GT Blue HDi(2019年式、型式 P84)は、新車で購入してから5年半が経ち、走行距離はまもなく15万キロになろうとしています。そろそろエンジンもお疲れの頃・・・・そこに、評判の良いエンジンオイル添加剤を見つけ...
パーツやカー用品等のインプレッション

ユピテルYPK-21Lを購入! レーダー&レーザー探知機を半年で買い替え(BLITZ TL315RからYupiteru YPK-21Lへ)

プジョー3008GT Blue HDi(2019)のオーナーの符城三千八です。ユピテルから新しく出たレーザー&レーダー探知機の2025年最新モデル『YPK-21L(YPK-21T)』(2025年3月発売)を購入したのでレビューしてみたいと思...
スポンサーリンク
パーツやカー用品等のインプレッション

レーダー探知機をユピテルからBLITZ最新機種(TL315R)に買い替え。 自称”安全運転”な私が、なぜレーダー探知機を使うのか?

ユピテルの最上位機種(購入当時)A1100を、BLITZの最上位機種『TL315R』に買い換え!この度、レーダー&レーザー探知機を新調しました。ユピテルのレーザー&レーダー探知機の最上位機種『SUPER CAT PREMIUM LINE A...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 『YOKOHAMA GEOLANDAR CV G058』レビュー

我が『プジョー3008GT Blue HDi(2019年式 P84)』今年の3月ごろにYOKOHAMAのGEOLANDAR CV G058に履き替えました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliat...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008(P84)ワイパー交換!(交換方法)

プジョー3008(P84)そろそろワイパーの交換時期になりましたので、フロントとリア共に交換をします。リアワイパーの交換特にリアワイパーはほとんど使わないのでしばらく交換してませんでした。プジョーのメンテナンスプログラムで過去にワイパー交換...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 3回目のタイヤ交換!(122,500km)

タイヤの溝がなくなってきたので、タイヤ交換をしました。前回タイヤ交換したのはつい最近なような気がするんですが・・・調べてみたところ、前回タイヤ交換をしたのは約2年半前。(4輪共に)走行距離53,000kmの時ですので、前回の交換から67,0...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 純正ワイパーブレードをガラコ撥水ワイパーに交換。

ワイパーの拭き筋が出てきたので、そろそろワイパーブレードの交換をすることにしました。今までずっと純正ワイパーを使ってきましたが、ソフト99社のガラコの撥水ワイパーが使えるという情報をネットで得たので、今回は試しにそれを使ってみることにしまし...
パーツやカー用品等のインプレッション

レーザー&レーダー探知機を最新機種ユピテルGS1100に買い替え!

ユピテル SUPER CAT A370を、最新機種のユピテルGS1100(A1100、LS1100)に買い替えました。私はこの度、レーザー&レーダー探知機を買い替えました。 ユピテルの最上位機種SUPER CAT A370(2021年3月モ...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 GT Blue HDi(ディーゼル)の静音計画

プジョー3008の車内を静かにしよう。なぜ急に「静音計画」を思いついたのか?先日、エンジンオイルのフィラーキャップをうっかり閉め忘れまして、エンジンオイルをエンジンルーム内に噴出させてしまったんです。エンジンルーム内に飛び散ったオイルはディ...