定期整備・点検、消耗品の交換記録

パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 純正ワイパーブレードをガラコ撥水ワイパーに交換。

ワイパーの拭き筋が出てきたので、そろそろワイパーブレードの交換をすることにしました。今までずっと純正ワイパーを使ってきましたが、ソフト99社のガラコの撥水ワイパーが使えるという情報をネットで得たので、今回は試しにそれを使ってみることにしまし...
定期整備・点検、消耗品の交換記録

プジョー3008オイルレベル警告灯が点灯(オイル交換100,500km)

プジョー3008を家の駐車場から出そうとエンジンをかけたところ、警告音と共にオイルレベル警告灯が点灯しました。 画像は前回の時のものです。また、すぐに消えてしまいますが『topupengineoil(エンジンオイルを補充してください。)』と...
定期整備・点検、消耗品の交換記録

プジョー3008。新車から3年8ヶ月、走行距離98,400km。ボディーコーティングを再施工しました。

プジョー3008にボディコーティング私のプジョー3008は、新車での納車時にディーラーでボディコーティング(ガラス系コーティング)をしています。(もちろん有料で、7万円くらいでした。)それ以降はコーティングのメンテナンスはしてませんでしたが...
スポンサーリンク
定期整備・点検、消耗品の交換記録

アドブルー(Ad Blue)を補充 (95,750km)

アドブルー(AdBlue)の補充警告が出たので補充をしました。前回購入時に10リッターパックを余分に買っていたので、それを使用しました。プジョー3008のアドブルータンクは18リットル入ると聞いたことがありますが、私は残量警告が出るたびに1...
不具合や修理の記録

タイヤにボルトが刺さっていた! 修理ついでにタイヤローテーションもしました。(走行距離95,000km)

走行中の異音(カタカタ? カチカチ?)走行中にたまにカタカタ(カチカチ?)というような異音がする事に気づきました。車外から聞こえる感じで、「どこかの工事の音とかな?」と思ってたんですが、自宅に戻って車庫入れをするときに、ハンドルを切るとガリ...
定期整備・点検、消耗品の交換記録

ボンネットから煙が!!プジョー3008GT Blue HDi(エンジンオイル交換も。89,300km)

エンジンオイルが減っていたので補充したんです。我がプジョー3008GTBlueHDi。7月に車検を受けてから、4ヶ月半ほどで1万キロ弱の距離を走りました。先日、東北まで行って帰ってきたとき、エンジンオイル補充の警告灯が点灯しました。コールド...
定期整備・点検、消耗品の交換記録

タイヤの空気圧がっ!!電動空気入れを使ってみました。

タイヤの空気圧が少なかった。補充しないと!プジョー3008GTBlueHDiには、タイヤの空気圧警告灯(警告システム?)が付いています。空気を正常値まで入れてシステムをリセットしておくと、タイヤの空気圧が減った時に警告してくれるのです。タイ...
定期整備・点検、消耗品の交換記録

アドブルーを補充 プジョー3008GT Blue HDi(84,170km)

2019年式プジョー3008GTBlueHDi(ディーゼル)またAdBlue(アドブルー)の補充警告が出ましたので、補充を行いました。警告が出た時のオドメーターは83,200kmくらいで、前回のアドブルー補充が走行距離70,200km(20...
パーツやカー用品等のインプレッション

リアブレーキパッドとディスクローター交換(プジョー3008GT Blue HDi) 81,500km

プジョー3008は純正のブレーキパッドだとブレーキの効きが良すぎて、かなり注意していて乗っていても信号ストップでカックンブレーキになっていました。 人を乗せた時に運転が下手な人かと思われそうなほどでした。(そういえば、車検の時に代車で借りた...
パーツやカー用品等のインプレッション

プジョー3008 GT Blue HDi (P84)バッテリー交換!(80,400km)

新車から3年! 車検時にバッテリーの性能劣化を指摘されました。プジョー3008GTBlueHDi(P84)を新車で購入して3年が経ちました。先日、ディーラーに初車検をお願いしたのですが、「バッテリー性能劣化要交換」と診断されました。自分では...